神経幹細胞はトポロジカル欠陥に集積する
川口喬吾1・影山龍一郎2・佐野雅己3 (1米国Harvard Medical School,Department of Systems Biology,2京都大学ウイルス・再生医科学研究所 増殖制御システム分野,3東京大学理学系研究科物理学専攻) email:川口喬吾 DOI: 10.7875/first.author.2017.040 Topological defects control...
View Articleヒトの多能性幹細胞からの造血幹細胞および造血前駆細胞の分化
杉村 竜一 (米国Harvard Medical School,Department of Biological Chemistry and Molecular Pharmacology) email:杉村竜一 DOI: 10.7875/first.author.2017.042 Haematopoietic stem and progenitor cells from human...
View ArticleMediatorの結晶構造から明らかにされた転写開始機構
野澤 佳世 (ドイツMax Planck Institute for Biophysical Chemistry,Department of Molecular Biology) email:野澤佳世 DOI: 10.7875/first.author.2017.046 Core Mediator structure at 3.4Å extends model of transcription...
View Articleアミノ酸代謝のリプログラミングによるがんの進行の制御
服部鮎奈・伊藤貴浩 (米国Georgia大学Department of Biochemistry and Molecular Biology) email:伊藤貴浩 DOI: 10.7875/first.author.2017.054 Cancer progression by reprogrammed BCAA metabolism in myeloid leukaemia. Ayuna...
View Articleジストロフィン-糖タンパク複合体は転写共役因子Yapを細胞膜にとどめることにより心筋細胞の増殖を阻害する
森川雪香・James F. Martin (米国Texas Heart Institute,Cardiomyocyte Renewal Laboratory) email:森川雪香 DOI: 10.7875/first.author.2017.062 Dystrophin-glycoprotein complex sequesters Yap to inhibit cardiomyocyte...
View Articleヒストンのメチル化により制御されるゲノムインプリンティングの発見
井上 梓・Yi Zhang (米国Boston Children’s Hospital,Program in Cellular and Molecular Medicine) email:井上 梓 DOI: 10.7875/first.author.2017.076 Maternal H3K27me3 controls DNA methylation-independent imprinting....
View Article配偶子に由来するDNAメチル化を維持した高品質なES細胞の樹立
八木正樹・山本拓也・山田泰広 (京都大学iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門) email:八木正樹 DOI: 10.7875/first.author.2017.079 Derivation of ground-state female ES cells maintaining gamete-derived DNA methylation. Masaki Yagi, Satoshi...
View Articleリゾホスファチジン酸受容体LPA6によるリガンドの認識の構造基盤
谷口怜哉・濡木 理 (東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻生物化学講座構造生命科学研究室) email:谷口怜哉,濡木 理 DOI: 10.7875/first.author.2017.088 Structural insights into ligand recognition by the lysophosphatidic acid receptor LPA6. Reiya...
View Article霊長類モデルを用いたパーキンソン病に対するヒトのiPS細胞に由来するドーパミン神経前駆細胞の移植
菊地哲広・髙橋 淳 (京都大学iPS細胞研究所 臨床応用研究部門) email:菊地哲広,髙橋 淳 DOI: 10.7875/first.author.2017.095 Human iPS cell-derived dopaminergic neurons function in a primate Parkinson’s disease model. Tetsuhiro Kikuchi,...
View Article天然物の生合成においてS-アデノシルメチオニンに依存性の酵素により触媒されるペリ環状反応
大橋雅生・渡辺賢二 (静岡県立大学大学院薬学研究院 生薬学講座) email:渡辺賢二 DOI: 10.7875/first.author.2017.105 SAM-dependent enzyme-catalysed pericyclic reactions in natural product biosynthesis. Masao Ohashi, Fang Liu, Yang Hai,...
View Article39.5億年前の微生物による炭素固定の証拠
小宮 剛1・石田章純2 (1東京大学大学院総合文化研究科 広域科学専攻広域システム科学系,2東北大学高度教養教育・学生支援機構 自然科学教育開発室) email:小宮 剛 DOI: 10.7875/first.author.2017.122 Early trace of life from 3.95 Ga sedimentary rocks in Labrador, Canada. Takayuki...
View Articleマウスにおける割球に類似した性質をもつ幹細胞株の樹立
正木英樹・中内啓光 (東京大学医科学研究所 幹細胞治療研究センター幹細胞治療分野) email:中内啓光 DOI: 10.7875/first.author.2017.124 Establishment of mouse expanded potential stem cells. Jian Yang, David J. Ryan, Wei Wang, Jason Cheuk-Ho Tsang,...
View Article熱帯熱マラリア原虫のもつRIFINによる宿主の免疫抑制化受容体を介した免疫からの逃避の機構
齋藤史路・平安恒幸・荒瀬 尚 (大阪大学微生物病研究所 免疫化学分野) email:齋藤史路,平安恒幸,荒瀬 尚 DOI: 10.7875/first.author.2017.142 Immune evasion of Plasmodium falciparum by RIFIN via inhibitory receptors. Fumiji Saito, Kouyuki Hirayasu,...
View ArticlepiRNAの生合成においてPapiとZucは階層的に機能する
西田知訓・塩見美喜子 (東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻生物化学講座RNA生物学研究室) email:西田知訓,塩見美喜子 DOI: 10.7875/first.author.2018.037 Hierarchical roles of mitochondrial Papi and Zucchini in Bombyx germline piRNA biogenesis. Kazumichi...
View Article胃プロトンポンプの結晶構造
阿部 一啓 (名古屋大学細胞生理学研究センター 細胞生理学研究部門) email:阿部一啓 DOI: 10.7875/first.author.2018.042 Crystal structures of the gastric proton pump. Kazuhiro Abe, Katsumasa Irie, Hanayo Nakanishi, Hiroshi Suzuki, Yoshinori...
View Article乾燥ストレス応答において根から葉への長距離のシグナル伝達にかかわるペプチドはアブシジン酸を介して気孔の開閉を制御する
高橋史憲・篠崎一雄 (理化学研究所環境資源科学研究センター 機能開発研究グループ) email:高橋史憲,篠崎一雄 DOI: 10.7875/first.author.2018.044 A small peptide modulates stomatal control via abscisic acid in long-distance signalling. Fuminori...
View Article大腸がんにおいて1細胞のレベルで明らかにされた単一の腫瘍における不均一性
佐々木伸雄・Hans Clevers (オランダHubrecht Institute) email:佐々木伸雄 DOI: 10.7875/first.author.2018.048 Intra-tumour diversification in colorectal cancer at the single-cell level. Sophie F. Roerink, Nobuo Sasaki,...
View Article共生細菌の産生するオス殺し毒素
春本 敏之 (スイスEcole Polytechnique Federale de Lausanne,School of Life Sciences,Global Health Institute) email:春本敏之 DOI: 10.7875/first.author.2018.056 Male-killing toxin in a bacterial symbiont of...
View ArticleT細胞における共抑制性遺伝子プログラムの発現の制御
千原典夫・Vijay K. Kuchroo (米国Harvard Medical School,Evergrande Center for Immunologic Diseases) email:千原典夫 DOI: 10.7875/first.author.2018.067 Induction and transcriptional regulation of the co-inhibitory...
View Articleクライオ電子顕微鏡によるμオピオイド受容体とGiタンパク質との複合体の構造解析
前田将司・Antoine Koehl・Brian K. Kobilka (米国Stanford大学School of Medicine,Department of Molecular and Cellular Physiology) email:前田将司 DOI: 10.7875/first.author.2018.068 Structure of the μ-opioid receptor-Gi...
View Article